英検3級

お友達と一緒に英検3級を受けたんですが、仲良く合格しました。今度は準2級なんです。どうしても一緒に合格したいって気があるので、お互いがお互いの為に頑張らなくちゃって気になるので頑張れるんです。今度もこの調子で頑張らないととお互い思っています。こんなお友達はとっても貴重だと思います。大切に一生付き合って行きたいと思っています。英検3級は中学3年生程度のレベルでしたが、準2級になると急に難しくなるんでしょうね。でも2人で一緒に勉強するので力を合わせると難しい難問も知恵を出し合って楽しくクリアしていきたいと思っています。英検以外に学校の勉強もあるのですが、全てこの調子でこの友達と一緒に頑張っています。こんな良い友達が出来た事が1番の私の宝物です。2人の家族も勿論応援してくれるので、全てが2倍2倍の力を貰っていると思います。感謝です。お互い一人っ子なので、姉妹の様に思えます。

英検ネットドリル  


Posted by deqtyc at 12:38Comments(0)

英検3級に

うちの子供は4月から中学生になりました。早いなぁ、大きくなるのって。初めて制服を着て入学式に登校しましたが、急に大人びて見えました。小さい時から英語を習いに行かせていたので、英検を受けてみたら?って先生から言われていた事もあって、今英検4級を持っています。今度は3級です。中学生になったらもっと頑張るって言っていますから、親もそう言う積もりで一緒に頑張らないといけないと思っています。うちには兄弟がいないので、身近に競争出来る様な環境がないです。そのせいか、ちょっとおっとり型の息子なんですが、中学生になったら友達とかやはり頑張ってる子供たちも一杯いるので、そう言う人達と
追い越せ追い抜けで頑張って貰いたいです。ここにきて急に背丈も伸びました。靴のサイズも大きくなって大人びて来た息子を見て、私も少しは成長してるんだろうかと考え込んでしまう時もあります。夫はボケ防止に俺も英検取ってみるか?と言い出しました。うん、そうだよ。子供の競争相手に丁度良いかも。って思わず言ってしまいました。

英検3級  


Posted by deqtyc at 13:24Comments(0)

私がTOEIC受験前にすること

日頃の英語学習の成果を知るのに、英検やTOEICを受けてみるのは良い指標になります。英検は、合否が出るので落ちると悲しいですが、その点TOEICはスコアで判断できるため、気持ちのうえで少し楽です。2年おきくらいに受験していますが、その都度スコアが順調に上がってきているので、励みになります。TOEICは、英語の実力はもちろんですが、問題をさばく処理能力も問われると思います。"TOEICテストで高得点を取る!”というテクニックが巷にあふれているのも、わかる気がします。実際、初めて受けた時には、何が何やらわからないうちに試験が終わった感じでした。それをふまえて、二度目の時には、直前に一度模試をやってから受験しました。そのせいか、スコアは大幅に上がっていました。リスニングの時に、選択肢を先に読んでおく、などというのは、前もってそのつもりでいないとできないことですし、その作業はある程度のリズムが必要で、リズムに乗り遅れるとグダグダになってしまいます。ですからかなりの集中が必要で、試験が終わったときには、いつも疲労感でぐったり…です。最近は、受験前にチョコレートを食べて臨むようにしています。エネルギーが切れると、集中できないですし、チョコレートを食べることで、「よしやるぞ!」と気合いを入れる意味もあります。元々チョコレート大好きですが、試験の1週間くらい前からは、チョコレートをしばしお預けにしています。そうすると、試験の時に効果が最大になるような気がします。ちょっとした、おまじないみたいな感じかな?とも、思います。

英検2級過去問  


Posted by deqtyc at 21:23Comments(0)