私がTOEIC受験前にすること

日頃の英語学習の成果を知るのに、英検やTOEICを受けてみるのは良い指標になります。英検は、合否が出るので落ちると悲しいですが、その点TOEICはスコアで判断できるため、気持ちのうえで少し楽です。2年おきくらいに受験していますが、その都度スコアが順調に上がってきているので、励みになります。TOEICは、英語の実力はもちろんですが、問題をさばく処理能力も問われると思います。"TOEICテストで高得点を取る!”というテクニックが巷にあふれているのも、わかる気がします。実際、初めて受けた時には、何が何やらわからないうちに試験が終わった感じでした。それをふまえて、二度目の時には、直前に一度模試をやってから受験しました。そのせいか、スコアは大幅に上がっていました。リスニングの時に、選択肢を先に読んでおく、などというのは、前もってそのつもりでいないとできないことですし、その作業はある程度のリズムが必要で、リズムに乗り遅れるとグダグダになってしまいます。ですからかなりの集中が必要で、試験が終わったときには、いつも疲労感でぐったり…です。最近は、受験前にチョコレートを食べて臨むようにしています。エネルギーが切れると、集中できないですし、チョコレートを食べることで、「よしやるぞ!」と気合いを入れる意味もあります。元々チョコレート大好きですが、試験の1週間くらい前からは、チョコレートをしばしお預けにしています。そうすると、試験の時に効果が最大になるような気がします。ちょっとした、おまじないみたいな感じかな?とも、思います。

英検2級過去問



Posted by deqtyc at 21:23│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。